みなさんは、読書は紙の本でしていますか?それとも電子書籍でしていますか?
私は社会人になってからはほぼすべて電子書籍で本を読んでいます。今回は電子書籍のメリットデメリット、おすすめ電子書籍リーダーについてご紹介します。
電子書籍のメリット
メリット①:場所を取らない
わたしが電子書籍派になった一番の理由はこれです。転勤が多い職業なので少しでも楽に引っ越したいと思いました。
本がずらりと並んでいる書斎も良いのですが、現実的には物は少ない方が快適です。そもそも本棚を置かなくて良いですし。紙の本は業務で使う本と英語学習用に購入した本を残して全部売ってしまいました。
メリット②:持ち運びが容易
出張や旅行のときに大助かりです。分厚い本、重たい本も電子書籍ならどこにでも持っていけます。
端末にすべての本をダウンロードしておくことは不可能ですが、それでも数十冊はダウンロードしておけますし、いざという時もインターネットにつながっていればすぐダウンロードできるので問題があったことはありません。
メリット③:安い
製本代がかからない分、紙より安いです。セールやまとめ買い割引なども活用すれば、相当安く買えます。
メリット④:すぐ読める
購入後即ダウンロードできるので、本の到着を待つ必要がありません。夜中にふと読みたくなった時でも、ポチポチすればすぐ読めます。
電子書籍のデメリット
デメリット①:ページの行き来に時間が掛かる
紙の本のように、ページを行ったり来たりできません。小説のように一方向に読む場合には問題ありませんが、参考書のようにパラパラ見たいときは使いづらいです。
ちなみに、電子書籍リーダーは性能がそこまでよくないので、ページ送りはもさっとしています。
デメリット②:売れない
メルカリの発達により中古品の売買が増えたので、紙の本は読み終わったら売ってしまう人も多いと思います。売ることができれば本の実質的な購入価格を抑えることができますが、電子書籍ではそれができません。
デメリット②:貸し借りができない
誰かに本をおすすめしたいと思っても貸すことができません。
kobo(楽天)とKindle(Amazon)、どっちが良い?
楽天が提供しているkoboと、Amazonが提供しているKindleが有名です。機能面ではKindleに軍配が上がりますが、よく使うサービスのほうを選びましょう。
楽天Kobo | Amazon Kindle | |
品揃え | 400万冊 | 700万冊 |
おすすめ端末 | kobo clara HD | Kindle Paperwhite |
紙の本の値段との比較 | 同じことが多い | 安いことが殆ど |
セールの頻度 | ぼちぼち | 多い |
特徴 | 洋書が豊富(らしい) まとめ買いをすると安い | ビジネス書が豊富 ハイライト機能が便利 |
電子書籍では、スマホやタブレットではなく、電子書籍リーダーがおすすめです。おすすめする理由は次の3点です。少し値段は張りますが、値段以上の価値があります。
① 目が疲れず、読みやすい
② 電池の持ちが良い(充電は2週間に1回程度)
③ 機能が限定的な分、読書に集中できる
koboのおすすめ電子書籍リーダー:kobo clara HD
最もコスパが良いのはclara HDです。ただ、防水機能が付いていませんので、お風呂で読書したい方はlibra H2Oがおすすめです。
商品名 | kobo nia | kobo clara HD | kobo libra H2O | kobo forma |
特徴 | エントリーモデル | コスパ重視 | ハイエンド | ハイエンド・大容量 |
値段 | 10,978円 | 15,180円 | 25,080円 | 34,980円 |
サイズ | 6インチ | 6インチ | 7インチ | 8インチ |
重さ | 172g | 166g | 192g | 197g |
解像度 | 212ppi | 300ppi | 300ppi | 300ppi |
防水 | - | - | 〇 | 〇 |
Kindleのおすすめ電子書籍リーダー:Kindle Paperwhite
コスパが最も良いのはKindle Paperwhiteです。高画質で防水機能も付いていますので、文句の付け所はありません。
いずれのモデルでも「広告つき」と「広告なし」を選べます。私は値段の安い「広告つき」を持っていますが、邪魔に感じたことはありません。
Kindle(無印)は解像度が低いのがネックです。Oasisは読書の質を高めるためにより大きな画面、色調調整ライト、ページ送りボタンなどが搭載されていて良さそうなのですが、良いお値段です。
商品名 | Kindle | Kindle Paperwhite | Kindle Oasis |
特徴 | エントリーモデル | コスパ重視 | ハイエンドモデル |
サイズ | 6インチ | 6インチ | 7インチ |
重さ | 174g | 182g | 188g |
解像度 | 167ppi | 300ppi | 300ppi |
防水 | - | 〇 | 〇 |
まとめ
いかがでしたでしょうか。アプリで電子書籍を試してみて、悪くないなと思ったら電子書籍リーダーを買ってみてください。後悔はしないと思います。
快適な読書ライフをお過ごしください!