お金

米国株式の3つの指標の違い|S&P500、CRSP US Total Market Index、NASDAQ100

【景品表示法に基づく表記】当サイトのコンテンツは広告を掲載している場合があります。

米国株式市場に連動する投資信託を選べばよいって聞いたけど、いくつもある。何が違うの?
よくみたら米国株式市場を表す指標っていくつかあるけど、どう違うの?

 

米国株式市況を表す代表的な3つの指標の違いについて理解すれば、米国株式に連動する投資信託で悩んでいるあなたもどの商品を選べばよいかわかります

 

この記事では、米国株式市況を表す3つの指標

  • S&P500
  • NASDAQ100
  • CRSP US Total Market Index

と米国株式に連動する代表的な投資信託をご紹介します。

 

各種データは、できるだけ3つの指標を算出する会社のホームページの情報を基に作成しています。

 

※以降、CRSP US Total Market Indexを「CRSP(クリスプ)」と略します。

 

米国株式市況を表す3指数の主な違い

米国3指数イメージ図

3つの指標のイメージ図

まずは3つの指標の基本情報について。

 

S&P500は、米国市場に上場する企業のうち、厳しい条件をクリアした代表的な500社を対象とする指標です。

米国株式市場における時価総額カバー率は約80%です。

 

CRSPは、米国市場で投資可能な銘柄のほぼ100%を対象とする指標です。

米国株式市場における時価総額カバー率は当然ながら約100%です。

 

NASDAQ100は、ナスダック証券取引所に上場する企業のうち、いくつかの条件をクリアした代表的な100社を対象とする指標です。

米国株式市場における時価総額カバー率は約40%です。

 

 

はじめに、これら3つの指標の違いを解説します。

  • 小型株を含むかどうか
  • 業種のバランスは良いか
  • 採用条件は厳しいか

 

違い①:小型株を含むかどうか

一つ目の違いは、小型株を含むかどうかです。

ポイント

  • S&P500:小型株は含まない
  • CRSP:小型株も含む
  • NASDAQ100:小型株は含まない

 

CRSPは、米国株式市場ほぼ全ての上場企業を対象しているので、小型株も含みます

 

一方で、S&P500NASDAQ100は、時価総額の大きい企業のみを対象としているため、小型株を含んでいません

 

違い②:業種のバランスは良いか

2つ目の違いは、業種のバランスは良いかどうかです。

ポイント

  • S&P500:バランスはとても良い
  • CRSP:バランスは良い(米国市場そのまま)
  • NASDAQ100:テクノロジー企業の割合が高い

 

S&P500の構成銘柄は業種のバランスを加味して決定されます

そのため、業種ごとの割合は、常に良いバランスが保たれます。

S&P500 セクター比率 2023年7月

S&P Globalより著者作成

 

CRSPは、米国株式市場をほぼ全て対象にしているので、米国市場全体と同じ業種バランスです。

大きく偏ることはありません。

CRSP セクター比率 2023年6月

CRSPのFact Sheetより引用

 

NASDAQ100は、テクノロジーセクターに大きく偏っていて、その割合は60%を超えています(2023年6月時点)

すみくん
テクノロジーセクターの割合は、年々大きくなってきているよ。

 

この指数の対象企業が上場するナスダック証券取引所にはGAFAMなど多くのIT企業やハイテク企業が上場していることが理由です。

NASDAQ100 セクター比率 2023年6月

NASDAQのFact Sheetより筆者作成

注意ポイント

ちなみにNASDAQ100には金融セクターが含まれていません

 

違い③:採用基準の厳しさ

3つ目の違いは、採用基準は厳しいかどうかです。

ポイント

  • S&P500厳しく、四半期ごとに見直される
  • CRSP:条件は上場のみ
  • NASDAQ100:いくつか条件はあるが、比較的緩い

 

S&P500は厳しい採用基準を設けていて、構成銘柄は四半期ごとに見直しが行われます。

以下が基準の一例です。

  • 時価総額が82億ドル以上
  • 流動性が高い
  • 4四半期連続で黒字維持 等

すみくん
赤字になった企業は容赦なく構成銘柄からは外されるよ

 

CRSPは、米国株式市場ほぼ全てを対象にしているので、米国に上場していることだけが条件です。

 

NASDAQ100の採用基準は比較的緩く、資本、時価総額、利益、キャッシュフローなどの基準のうちどれか一つを満たすことが条件です。

積極的な投資で赤字となっている新興企業も含まれる可能性もあります。

 

代表的な投資信託

Product hunt Disproportionate

代表的な投資信託

それぞれの指数に連動する人気の投資信託をいくつかご紹介します。

メモ

表は、2023年8月25日時点の公開情報を基に、筆者が作成しています。

 

■S&P500に連動する投資信託

商品名 純資産額 信託報酬
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 2兆5,049億円 0.09372%
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 1兆639億円 0.0938%程度

 

■CRSP US Total Market Indexに連動する投資信託

商品名 純資産額 信託報酬
楽天・全米株式インデックス・ファンド 6,919億円 0.132%
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 1,778億円 0.0938%程度

 

■NASDAQ100に連動する投資信託

商品名 純資産額 信託報酬
eMAXIS NASDAQ100インデックス 722億円 0.44%
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 712億円 0.495%
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 113億円 0.2035%
すみくん
ニッセイNASDAQ100インデックスファンドは、2023年3月に設定された新しい投資信託だよ。信託報酬が他の2つの半分以下で、注目されているよ。

 

純資産額は、S&P500 → CRSP → NASDAQ100 の順に大きい(=人気)ことがわかります。

また、信託報酬は S&P500 ≒ CRSP < NASDAQ100 と高くなっています。

 

対象銘柄上位10社

各指数の構成銘柄上位10社は下表のとおりです。(2023年6月30日時点)

S&P500の構成比率は、公式HPに記載されていなかったので、S&P500に連動する人気の米国ETF「IVV」の情報(2023年8月25日時点)を参考にしました。

顔ぶれはほとんど変わりませんが、銘柄数の違いから構成比率には差があります

 

上位10銘柄 2023年6月時点

公開情報を基に筆者作成。クリックで拡大。

 

すみくん
グーグルを運営するアルファベットの株式が2種類あるのは、議決権の違いだよ。Aは議決権あり、Cは議決権なしだよ。

 

 

過去のパフォーマンス

performance overview

3つの指数の推移を、

  • 直近5年間
  • 過去全期間

でそれぞれ見てみましょう。

 

直近5年のパフォーマンス

米国株式は、近年はGAFAMなどのIT企業が大きく成長しました。

そのため、直近5年で見るとテクノロジーの割合が大きいNASDAQ100が大きく上昇しています。

S&P500とCRSPはほとんど同じ動きをしています。

米国株式指数 チャート 直近5年

Google Financeより引用。2023年8月25日時点。

 

ご参考:過去全期間のパフォーマンス

過去全期間の推移は下図の通りです。

指数の計算開始日が異なるのでうまく比較できませんが、超長期で見れば成長を続けている米国株式市場の力強さがよくわかります。

米国株式市場 チャート 全期間

Google Financeより引用。2023年8月25日時点。

参考

計算開始日

  • S&P500:1982年
  • CRSP:2010年
  • NASDAQ100:1995年

 

まとめ

米国株式市況を表す3つの指標と米国株式に連動する代表的な投資信託を紹介しました。

  S&P500 CRSP NASDAQ100
概要 米国を代表する500社 米国市場全体 ナスダック証券取引所を代表する100社
銘柄数 500社 約4,000社 100社
時価総額カバー率 約80% 約100% 約40%
小型株 × 含む ×
業種ごとの割合 とても良い 良い テクノロジー高め
採用基準 厳しく、四半期ごとに見直される 「上場」のみ 比較的緩い
代表的な投資信託 eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
楽天・全米株式インデックス・ファンド
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
eMAXIS NASDAQ100インデックス
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド

お金の勉強におすすめの書籍はこちら

お金の勉強におすすめの書籍

続きを見る

クレカ積立や証券会社選びはこちら

保存版 クレカ積立
ポイントが貯まってお得!投資信託のクレジットカード積立

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
すみくん

すみくん

都内在住30代男性。お金大好き銀行員。

結婚(2020年)、第一子出産(2023年)。2023年6月から1年の男性育休を取得。

観葉植物好き。英語勉強中。

-お金